お知らせ
news

発達障害や不登校などで受診される方へ(2025/9/8更新)

2020.02.26

※2025年10月〜初診は朝8:00-8:30の30分枠で行います。事前に電話予約を行ってください。診察前に記入いただく書類がございます。前日までに窓口で書類を受け取ってください。

発達障害(自閉スペクトラム症やADHDなど)の診察や不登校など心の問題の診察は、非常に時間がかかるため、通常診療とはわけて行っております。

初診は平日8:00-8:30、再診は火曜・金曜日夕方に専用の時間帯を設けているため、あらかじめお電話や受付でご予約ください。

鹿行地域にお住まいのかかりつけ方(ご家族がかかりつけの場合含む)のみを対象とさせていただきます。

心理検査は行えません。必要な方は検査可能な病院をご紹介いたします。

近隣で連携している専門機関としては、茨城県立こども病院、茨城福祉医療センター、茨城県立医療大学付属病院、土浦協同病院、筑波こどものこころクリニック、茨城県立こころの医療センターなどがありますので、そちらにもお問い合わせください(紹介状作成希望の場合は、初診外来を予約してください)。

(もともと発達外来をはじめた経緯として、こういった専門機関受診のための待機期間が長いため、お困りの場合につなぎとしてすぐに受診できるようにという意図がありました)

ご協力の程宜しくお願いいたします。