禁煙外来
2020.06.17
禁煙用のお薬を使うことによって、禁煙成功率が2〜3倍になります。
タバコは脳卒中・心筋梗塞・各種がん・喘息など万病のもとです。
お金もかかって何もいいことがありません。
是非やめましょう!!
治療の対象となるのは下記の方です。
①直ちに禁煙をしようと考えていること。
②ニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)が5点以上であること(下記リンクを御覧ください)。
③35歳以上の場合、ブリンクマン指数(1日喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること。
(35歳未満の方には上記要件はありません)
④禁煙治療を受けることを文書により同意していること。
⑤過去1年以内に健康保険を使った禁煙治療を受けていないこと。
禁煙外来は3ヶ月の間に計5回通院していただく必要があります。
(初回、2週後、4週後、8週後、12週後の計5回)
使用するお薬はパッチ製剤(貼り薬)と内服薬があります。
それぞれ長所と短所があるので相談してどちらを使用するか決めます。
全通院でかかる費用は、3割負担の場合パッチで約13000円、内服薬の場合で約20000円(診察代+薬剤費込)です。
(ちなみにパッチはドラッグストアでも自費で購入することができ、その場合は約22000円と割高になります)
仮に450円のタバコを一日1箱吸ったと仮定すると、3か月で約38000円になるため、ずっと割安と言えるでしょう。
禁煙外来受診希望の場合は、事前に記載いただく書類があるため、受付にお声がけください。
2回目以降の再診は時間予約をとって頂きます。
禁煙に関する情報はくまもと禁煙推進フォーラムが詳しいので、下記リンクやHPをご覧ください。
http://square.umin.ac.jp/nosmoke/material/gairai.pdf