アートメイクについて
2025.07.20
2025年8月から当院でもアートメイクが可能となります☺️🎨🎉
先着限定10名様まで、症例写真をご提供いただくかわりに特別価格で施術させていただきます✨️

アートメイクとは?
アートメイクとは、専用の極細い針を使って、皮膚のごく浅い層(0.02〜0.03mm程度)に色素を定着させ、眉や唇、頭皮などに形や色を入れていく技術です。
アートメイクは、医師の管理下で行われる医療行為と定められています。一般的なメイクと違って、汗や水で落ちることがなく、日常生活でも自然な美しさを長くキープできるのが特徴です。
当院では、アートメイクの専門知識と技術をもつ看護師が施術を担当します。施術前には丁寧なカウンセリングを行い、デザインは、太さ、色、ラインの長さなどお一人おひとりのご要望をきめ細やかにお伺いします。顔の骨格や表情のクセ、ライフスタイルを考慮してご提案いたします。仕上がりのイメージを一緒に確認しながら進めますので、初めての方でもどうぞご安心ください。
こんな方に選ばれています
・眉メイクに時間がかかる、うまく描けない
・眉がまばら
・薄く、形に左右差がある
・自分に合う眉の形がわからない
・汗や皮脂、マスクでメイクが落ちやすい
・抗がん剤治療や脱毛症で眉・頭髪が薄くなった
・ノーメイクでも自然に見える顔立ちにしたい
・スポーツや温泉でも落ちない眉が欲しい
・視力低下や手の震えにより眉メイクが難しい
・以前いれたアートメイクのメンテナンス

施術の流れ
初めての方でもご安心いただけるよう、鬼沢ファミリークリニックでは丁寧なカウンセリングと医療行為に準じた
衛生管理のもと、以下の流れで施術を行っております。
①ご予約(完全予約制)
アートメイクは完全予約制です。アートメイク看護師LINE公式アカウントよりご予約を承っております。
施術内容についてご不安な点がある方は、無料カウンセリングのみのご予約も可能です。
ご予約専用 公式LINE


②カウンセリング・問診
看護師が丁寧にお話を伺いながら、ご希望のデザインや色味、普段のメイクのお悩みなどを確認します。
アートメイクが初めての方でもわかりやすくご説明いたしますので、どんなことでもご相談ください。
医師による問診・肌状態のチェックも行います。
③デザインの決定
骨格・表情筋・眉の左右差などを確認しながら、黄金比に基づいた似合わせデザインをご提案します。
デザインは鏡で一緒に確認しながら、ご納得いただけるまで何度でも微調整いたします。
④施術(約90〜120分)
施術前に局所麻酔クリームを使用するため、痛みはほとんどありません。
ご希望の毛並み感やパウダー調など、ナチュラルな仕上がりを目指して、看護師が丁寧に色素を入れていきます。
⑤アフターケアのご説明
施術後は色素の定着を助けるためのケア方法や注意点を詳しくご案内します。
一時的に赤みやかゆみが出ることがありますが、数日で落ち着くことがほとんどです。
ご不安なことがあれば、いつでもご相談いただけます。
⑥2回目の施術(リタッチ)
アートメイクは通常、2〜3回の施術で完成となります(初回から1〜2ヶ月後が目安)。
色味の調整や細かな修正を行い、より自然で美しい状態に仕上げていきます。
施術できない方
以下に該当する場合は、安全のためアートメイクの施術をお断りさせていただくことがございます。
ご不明な点がある場合は、事前にお気軽にご相談ください。
以下に該当する方は、施術ができません
・妊娠中・授乳中の方 ケロイド体質の方
・重度の金属アレルギーがある方
・麻酔でアレルギーを起こしたことがある方
・感染症(B型肝炎、C型肝炎、HIVなど)をお持ちの方
・皮膚疾患や炎症が施術部位にある方(アトピー・ニキビ・湿疹など)
・施術希望部位にほくろがある方
・出血性疾患のある方、または抗凝固薬を服用中の方
・医師の診断で施術が不適当と判断された方
以下に該当する方は、状態によっては施術可能です
・糖尿病、高血圧、自己免疫疾患などの持病がある方
・現在、治療中のお薬を服用している方
・皮膚が極端に敏感な方、アレルギー体質の方
・ボトックスやヒアルロン酸注入など、美容施術を直近で受けた方
・がん治療中または治療直後の方
※これらに該当する方は、事前に医師とご相談のうえ、安全が確認できた場合にのみ施術可能となります。
丁寧にご対応いたしますので、不安な方も遠慮なくご相談ください。
ご来院前の注意点
・前日・当日はアルコールの摂取をお控えください。
出血しやすくなり、色素が定着しにくくなる可能性があります。
カフェイン(コーヒー・紅茶など)も、施術数時間前から控えることをおすすめします。
神経が敏感になり、痛みを感じやすくなることがあります。
・施術前1か月はピーリングやスクラブ、エステ、レーザー治療などは避けてください。
お肌に刺激があると、色素の定着に影響することがあります。
・眉の自己処理(毛抜き・ワックスなど)は、施術の1週間前からお控えください。
自然な形を活かしてデザインするため、毛の状態を維持したままお越しください。
当日は普段のメイクした状態でお越しください。お好みの形や色味など確認しながら、デザインの参考にします。
お時間について
施術当日は、カウンセリング・デザイン含めて約2〜3時間程度お時間をいただきます。
お時間に余裕を持ってご来院ください。
ご体調について
発熱・風邪症状・お肌の炎症などがある場合は、無理をせず日程変更をご相談ください。
体調が万全でないときの施術は、仕上がりや回復に影響を及ぼす可能性があります。
アートメイク施術後のアフターケア について
アートメイクは、皮膚への侵襲を伴う医療行為です。
施術後は、色素をしっかり定着させるためにも、お肌をやさしく守るケアがとても大切になります。
以下の注意点を守って、より美しい仕上がりを目指しましょう。
施術直後〜1週間の注意点
・施術部位はこすらず、清潔に保ってください
・施術当日はなるべく水に濡らさないようにしてください
・施術翌日から洗顔可能です
施術部位は洗顔フォームやクレンジング剤は付かないようにし、こすらず優しくぬるま湯で流 すようにしましょう。
・施術部位は乾燥させすぎず、保湿を心がけてください。
ワセリン軟膏を、清潔な綿棒などで薄く塗布してください。
・ かさぶたは自然に剥がれるまで絶対に触らないでください。
無理に剥がすと色ムラや色抜け、傷の原因になることがあります。
・施術部位にメイクやスキンケア(化粧水・クリームなど)を直接塗るのは避けてください。
・激しい運動・サウナ・長風呂・プールは2週間程度控えてください。
汗や蒸気で色素の定着が悪くなる場合があります。
紫外線対策について
・紫外線は色素の退色を早める原因になります。
・施術部位が落ち着くまでは直射日光を避け、必要に応じて日傘や帽子で保護しましょう。
色味や経過について
・施術直後は色が濃く見えることがありますが、かさぶたが取れると一時的に薄くなり、その後 2〜3週間かけて徐々に馴染んでいきます。
・定着には個人差があり、1回の施術で理想の仕上がりに達しない場合もあります。
・通常、1〜2ヶ月後に2回目のリタッチ(仕上げ施術)を行うことで、より自然で美しい形に整えていきます。
万が一、以下のような症状が出た場合はご連絡ください。
・3日以上強い赤みや腫れが続く 膿や痒みが強くなってきた 痛みがどんどん増している
・膿や痒みが強くなってきた 痛みがどんどん増している
・痛みがどんどん増している
よくあるご質問(FAQ)
Q1.アートメイクはどのくらい持ちますか?
A.個人差はありますが、1〜2年ほど持続するのが一般的です。
徐々に薄くなっていくため、「いつの間にか消えていた」と感じるくらい自然に退色していきます。
美しい状態を保つためには、1年に1回程度のリタッチをおすすめしています。
Q2.痛みはありますか?
A.施術前に医療用の麻酔クリームを使用するため、痛みは最小限です。
「チクチクする感じ」「毛抜きで抜かれるような刺激」と感じる方が多く、眠ってしまう方もいるほどです。
ご不安な方には、麻酔の量や時間を調整できますので、ご安心ください。
Q3.施術当日はメイクして行っても大丈夫ですか?
A.はい、メイクをして来ていただいて構いません。
特に眉の施術をご希望の方は、普段通りの眉メイクで来ていただくと、お好みの形の参考になりま す。
ただし、施術後は施術部位のお化粧はできませんのでご了承ください。
Q4.どのくらいで完成しますか?
A.通常、2回の施術(初回+リタッチ)で完成となります。
1回目の施術でベースを作り、2回目で色の定着や形の微調整を行います。
リタッチは初回から4〜8週間後が目安です。
Q5.ダウンタイムはありますか?
A.大きな腫れや出血は基本的にありませんが、以下のような軽い症状が出る場合があります。
・施術部位の赤み、軽いかゆみ
・数日〜1週間程度のかさぶた
・薄皮の剥がれ 一時的に色が濃く見える(→徐々に自然に落ち着きます)
通常の生活は当日から可能ですが、施術部位をこすらないよう注意してください。
Q6.以前他院で入れたアートメイクの修正はできますか?
A.はい、可能な場合もありますが、状態によって対応が異なります。
色味が濃すぎる・形が不自然な場合などは、修正ではなく除去が必要になることもあります。
まずは一度カウンセリングにて、現在の状態を拝見させてください。
Q7.金属アレルギーがあります。施術は受けられますか?
A.アートメイクで使用する色素にはごく微量の金属成分が含まれているため、重度の金属アレルギーがある方には施術をお断りさせていただく場合があります。
軽度の場合でも、パッチテストなどで確認することも可能ですので、まずはご相談ください。
Q8.MRI検査は受けられますか?
A.アートメイクを入れていても、MRI検査をうけることは可能です。
施術で使用する色素は、MRI検査でほとんど影響がないとされているものを使っております。
ただし、施術後にMRI検査を受ける場合には、アートメイクがはいっていることを申告するようお願いします。